おすすめ

敵はどこにいるのか?

昨日は
飲食や菓子製造の
営業許可をとるため、
キッチン利用の調整を
してきました。

正式オープンは
1ヶ月後くらいかな、
とおもいますが、

クラウドファンディングを
考えていますので、

同じくらいのスタートになるかと
思います。

さて、
今日は
エミリー・ディキンソンの
「雄叫びは勇ましきかな」という
詩についてお話してみたい
と思います。

というのも、私はずっと、
古典の詩を通じて、
心や修身をみにつけてもらいたい、

そういう祈りがあって、

それで、いまは細々ですが、
古典倶楽部、というのを
やっているのですが、昨日これを読んで、詩を読んだのですが、
すごくよかったのです。

この詩には、

“雄叫び響く戦いは勇ましい。
だが私は知る。さらに雄々しき戦いは
おのれの心を突き破る悲しき戦士の姿こそ”

とあります。

私たちが読んでいる解説本では、
「おのれをのりこえることのみが、
人生の意味である」

そして、それこそが真に自由な
人生なのだ

と解説していました。

そして、
この世にはおのれの他に敵などいない。

正確には自分も敵ではない。

おのれの発展と燃焼を阻害する
旧い記憶と悪癖が敵なのだ、

とも。

多くの場合、
その旧い記憶や悪癖にとらわれている
ことに無自覚だったり、

はたまた、
それらを取り除く勇気がもてなかったり。

じつは、
安心感と素直な心をもてば
そんなに難しいことではないのですが、

なかなか大人になると
難しい。

というよりも、
指摘を素直に聞いてもらうのは
すごく難しくなりますからね。

なかにはこういうお話しを聞くなかで、

自分のことを客観的にみることが
できるようになったり、

勇気がでる方もいると思うので、
今回はご紹介してみました。

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    苦しくなるリーダーは先回り型

    昨日は今週金曜日に出店する、夢カフェ・ハリー村の作戦会議&買…

  2. おすすめ

    不思議な会社

    こんばんは、ハリーです。今日は全国のお母さんが選りすぐって持…

  3. おすすめ

    本当の無私

    とても世の中のことを憂いて行動されている方がいます。…

  4. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法

    こんにちは、ハリーです。昨日は近所の友達から…

  5. おすすめ

    なぜスムーズに人間関係を構築できるのか?

    こんばんは、ハリーです。一昨日はおんちゃんと仁淀川の…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    売りたいならユーモアを磨け
  2. おすすめ

    本当の無私
  3. おすすめ

    不思議な会社
  4. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法
  5. おすすめ

    リアルな背中をみせたい
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。