おすすめ

売りたいならユーモアを磨け

今日は、お町まで出て、今週末の、
高知はりまや橋商店街・金曜市の
作戦会議をしてきました。

私が運営している地域コミュニティ
「ハリー村」の有機野菜をつかって、
仲間が素敵な一品にしてくれたものを
販売しているんですね^^

中華のシャオピーという料理だそうです。

さて、
今日は、生きる力のお話をしたいと思います。

以前、私がグローバル人財育成の
ベンチャー企業で、
英語4技能のウェブサービスを
学校に営業してたころ、

結構、当時、
頑張らなければならない状態だったので、

それこそ、

学校の先生方が集まる
日曜日のセミナーとかに
参加したりしていました。

その懇親会が本番。
英語の先生方に売り込むチャンスです。

で、私は初めての参加だったのもあって、

そのセミナー主宰の大物の英語教師の方が、
これがまた、
サングラスにドラゴン刺繍のシャツで
なかなか面白い方だったのですが、

私のすわってる席のテーブルにきてくれて、

関西弁でこういったんです。

「はじめて参加してどうやった?今日は」

私は初めてだし、無難にいこうとおもって、
こう答えました。

「あ、とても勉強になりました」

そしたら、それへの
その先生の反応がびっくり。

「おにいちゃん、ここでおもろい返しやったら、
もっと売れるで」

ドーン!!

関東のまじめ一筋だった私は
めんくらって、
その場はしゅんとしてましたが、

これ、いまでも覚えてます。

その経験が悔しくて、
その後は起業に限らず、

ユーモアをとっさのときに使ったりして、
話をいい方向にもっていったことが

数多くあります。

どうやればそのユーモアが発揮できるか、
そんなノウハウもあるんですが、

今日は、そもそものユーモアの大切さを
お伝えしてみました。

自分で生きていく力を高めたい方は、
参考にしてみてください^^

関連記事

  1. おすすめ

    人新世の資本論的なこと

    昨日はシニアの高知への移住をお仕事にされてる高知在住…

  2. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法

    こんにちは、ハリーです。昨日は近所の友達から…

  3. おすすめ

    【テレビ高知】ハリー村の畑活ピクニックがテレビで放映されました!

    「こどもたちに自然を感じ、自分を解き放って欲しい」そんな思いで私が高…

  4. おすすめ

    すぐに答えを求めるな!

    昨日は仲間が力を込めてやってるこども食堂さんに遊びに…

  5. おすすめ

    飯がうまい理由

    今日は日高村能津の耕作放棄地の草引きをしておりました^^草引…

  6. おすすめ

    東京の会社員は本当に幸せなのか?

    こんばんは、ハリーです。昨日は、小学校の校門の外で、ワクチン…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    なぜスムーズに人間関係を構築できるのか?
  2. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!
  3. おすすめ

    人新世の資本論的なこと
  4. おすすめ

    【テレビ高知】ハリー村の畑活ピクニックがテレビで放映されました!
  5. おすすめ

    先回り子育ての一番の問題点
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。