おすすめ

35名が参加する畑活ピクニック人気の理由

こんばんは、ハリーです。
今日は春分の日、星の世界では
一年のはじまりになります^^

さて、
昨日は3月の畑活ピクニックでした!
総勢35名が参加!

ということで、
よくよく考えたら、

ここ高知でこんなに人が集まるイベントも
なかなか珍しいんじゃないか、
と思いました笑

その理由をすこし考えてみたのですが、

もちろん、
楽しく自由な空間づくり
というのはありつつも、

ハリー村の2大シェフの存在と、
その素材をいただける皆さんのご協力なんだろうな、

そんな風に思い至るわけです。

今回は、ハワイのカハラホテルでも
料理を担当していたライアンが、

いただいた鹿肉と猪肉を、
とっても美味しく料理してくれました^^

鹿肉のミートボールは、
さっぱりした食感に、筋肉質な旨味を
ひきだしたジューシーさも兼ね備えた一品で、
すぐになくなってしまいましたし、

いのしし 肉のスモークチャーシューは
絶品で、
みんなでおいしい、おいしい、といいながら、
いただきました^^

本当に、これ、日本中のラーメン屋さんのチャーシューに
とってかわってしまうのではないか、
というくらいのインパクトがあります。

そのほか、いただきものの吾北のおとりで釣った
新鮮な鮎も、串刺しにして炭火で塩焼きしていただきましたよ。

新鮮な食材をすっと譲っていただけたりするのも、
高知のおいしさ、やさしさですね。

ご提供いただいた方々、本当に
ありがとうございました!

こんな、畑や田んぼであそび、働きながら、
おいしいものに舌鼓をうつ、畑活ピクニックですが、

ご関心のある方は、下記の公式ラインにご登録ください。
ハリー村のイベントのご案内をしています。

https://lin.ee/Yhtsew4

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    【テレビ高知】ハリー村の畑活ピクニックがテレビで放映されました!

    「こどもたちに自然を感じ、自分を解き放って欲しい」そんな思いで私が高…

  2. おすすめ

    苦しくなるリーダーは先回り型

    昨日は今週金曜日に出店する、夢カフェ・ハリー村の作戦会議&買…

  3. おすすめ

    日本はスパゲッティの国?

    昨日は保健所さんの立ち会いがありまして、キッチンが使…

  4. おすすめ

    敵はどこにいるのか?

    昨日は飲食や菓子製造の営業許可をとるため、キッチン利用の調整…

  5. おすすめ

    DIY精神にみる小さな起業家

    昨日は、私が住んでる日高村よりさらに仁淀川を上にいった、吾北…

  6. おすすめ

    人を惹きつける最大のポイントとは?

    昨日は、友人のご家族を招いて庭先BBQをしました^^…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    正義感の危険性
  2. おすすめ

    日本はスパゲッティの国?
  3. おすすめ

    不思議な会社
  4. おすすめ

    市役所に就職します
  5. おすすめ

    人新世の資本論的なこと
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。