おすすめ

人を惹きつける最大のポイントとは?

昨日は、友人のご家族を招いて
庭先BBQをしました^^

こどもたちが河原で遊んでいたら、
いつのまにか、いけてる現代アートが
できあがってました✨

こどもの感覚ってすごいな
っておもいます🍀

さて、今日のお話は、
人を惹きつける最大のポイントはなにか?

2018年に大きな挫折で

会社を辞めた頃、
原宿の神宮橋で
活け花のストリートパフォーマンス

をやったことがあります。

外国人が多くて、
活け花だから面白がってもらえるだろう、
そう思ったら反応ゼロ。

こんにちは〜と声をかけても

だれも振り向いてくれない。

遠くの女子中学生が指さして笑ってる。

太陽も暑くなり、花もしおれる。

「えい、どうせ振り向いてくれないなら、
好きにやろう!」

そう割り切って、

集中して自分の好きな形をつくりだして、
10分。

振り向いたら
人が立っていたんですね。

自分の好きに熱中してたらひとが集まる。
そのことに気づいた瞬間でした。

逆に、相手側に意識が向いてると、
ひとはよってきてくれないのですね。

ビジネスでもアートでも、
人を惹きつけたい、そう思う方は
参考にしてみてください。

続きはメルマガで。

関連記事

  1. おすすめ

    アート性がでてしまう笑

    昨日はがっつり畑しごとをしてきました。ナスとピーマン…

  2. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!

    この13日には、高知オーガニックフェスタにハリー村と…

  3. おすすめ

    学びのタイミングとは?

    昨日はハリー村本格化ということで、ハリー村のメンバー…

  4. おすすめ

    【テレビ高知】ハリー村の畑活ピクニックがテレビで放映されました!

    「こどもたちに自然を感じ、自分を解き放って欲しい」そんな思いで私が高…

  5. おすすめ

    あえて美田を残さず

    とは西郷隆盛の詩の一節ですが…やはりこの点を日本人が忘れたか…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    アート性がでてしまう笑
  2. おすすめ

    先回り子育ての一番の問題点
  3. おすすめ

    自意識の罠
  4. おすすめ

    【レポート】畑活ピクニック(2021年11月)
  5. おすすめ

    正義感の危険性
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。