おすすめ

DIY精神にみる小さな起業家

昨日は、私が住んでる
日高村よりさらに仁淀川を
上にいった、吾北の
ゲストハウス を訪れました。

関西から移住された
友人がいま開業準備中
なんですね。

そこのご主人が、
海外からの方なのですが、
自分で建物の床を張り替えたり、
漆喰をぬったり。

それをyoutubeをみながら
やった、ということで、
非常に驚きました。

DIYの精神って
本当に起業家精神と似ているな、
と改めて気づかされたんですね。

そもそもやれるのかわからないことを
やると決める。

それに向けて必要な知識を
身に着ける

実践してみる

よくなかったところを
改善して再チャレンジする。

たとえば
家を建てるなら、

やったことがないから
できない、

なのではなく、

家を建てると決める。
そして、どうすればよいかを考える。

そうしていくうちに
必要な情報や協力が集まっていく。

そういう姿勢を
こどもたち、青少年に背中をみせていきたい
そう強く思ったのでした。

そんな学校づくりを
ハリー村では進めていますので、

参画してみたいという方がいれば、
YouTubeをこまめにチェックして
おいてくださいね。

https://youtu.be/-oZzu6mADGc

関連記事

  1. おすすめ

    あえて美田を残さず

    とは西郷隆盛の詩の一節ですが…やはりこの点を日本人が忘れたか…

  2. おすすめ

    【レポート】畑活ピクニック(2021年11月)

    昨日、11月21日は、雨の予報もあったのですが、幸いにお天気…

  3. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!

    この13日には、高知オーガニックフェスタにハリー村と…

  4. おすすめ

    学びのタイミングとは?

    昨日はハリー村本格化ということで、ハリー村のメンバー…

  5. おすすめ

    人を惹きつける最大のポイントとは?

    昨日は、友人のご家族を招いて庭先BBQをしました^^…

  6. おすすめ

    ウクレレの音色

    ウクレレの音色3月18日には、無事、合同会社ハリー村…

荒牧くにはる(ハリー)プロフィール

e748fd64cfabce65f0d45ce8e251224b

神奈川県出身、高知市神田在住。
毎年東京大学に60-90人合格者を送り出す、神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。

同高校から2001年、東京大学文科一類(法学部)に合格。日本経団連勤務やITベンチャー最高執行責任者などを経て、2020年、高知移住。

自身が首都圏で受けた教育の経験を用いて、高知の青少年の学力を高めたいと、高知市神田で進学教室を起業。

趣味:ギター弾語り、よさこい、野球
資格など:TOEIC880点、行政書士。

Mail:sunnycountry99@gmail.com

  1. おすすめ

    リアルな背中をみせたい
  2. おすすめ

    ウクレレの音色
  3. おすすめ

    【第4回】畑活ピクニック2022年1月レポート
  4. おすすめ

    起業ではインプットはアウトプットより後
  5. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。