おすすめ

人新世の資本論的なこと

昨日は
シニアの高知への移住をお仕事にされてる
高知在住の方を、
日高村にご案内しておりました。

そのときに、
車の助手席から外を指差して
仁淀川沿いに突如現る
巨大建造物を指差して、

「あれはなに?」
とおっしゃられたので、

「あ〜あれはエコサイクルセンター、
つまり、ちり焼場ですよ」

と答えました。

なんとなくそういう話は耳にはいって
いたようで、

「あぁ、佐川の…?」
とおっしゃられてたのですが、

実際は、
佐川ではなく日高村のです。

実はこのエコサイクルセンター、
予定よりも早く満杯になってしまって、

次が、佐川町という隣町にできる、
ということなのです。

高知市のゴミがメインでも、
高知市民の意識にはのぼらない、

ことことを察して、その方は、

「あ〜原発とおなじか」
とおっしゃってました。

まさに、その通りなのですね。

私も原発事故が起こるまでは、
いっさい、東京の電力を供給する
福島の原発について考えることが
なかったです。

なぜこうも、
意識の分断が起こっているのか、

非常に不思議なことだなあと
改めて思ったのでした。

みなさんはどう考えますか?

関連記事

  1. おすすめ

    敵はどこにいるのか?

    昨日は飲食や菓子製造の営業許可をとるため、キッチン利用の調整…

  2. おすすめ

    的外れなデスク組

    先日、消防団の集まりがあったので、駐屯所にいきました…

  3. おすすめ

    学びのタイミングとは?

    昨日はハリー村本格化ということで、ハリー村のメンバー…

  4. おすすめ

    【テレビ高知】ハリー村の畑活ピクニックがテレビで放映されました!

    「こどもたちに自然を感じ、自分を解き放って欲しい」そんな思いで私が高…

  5. おすすめ

    野性味をもて

    昨日は畑の様子をみてきました。畑というと、最近よく思…

  6. おすすめ

    自意識の罠

    昨日は日高村の地域住民の方々のサロンに参加して、一緒…

荒牧くにはる(ハリー)プロフィール

e748fd64cfabce65f0d45ce8e251224b

神奈川県出身、高知市神田在住。
毎年東京大学に60-90人合格者を送り出す、神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。

同高校から2001年、東京大学文科一類(法学部)に合格。日本経団連勤務やITベンチャー最高執行責任者などを経て、2020年、高知移住。

自身が首都圏で受けた教育の経験を用いて、高知の青少年の学力を高めたいと、高知市神田で進学教室を起業。

趣味:ギター弾語り、よさこい、野球
資格など:TOEIC880点、行政書士。

Mail:sunnycountry99@gmail.com

  1. おすすめ

    人を巻き込むのに大切な3つのこと
  2. おすすめ

    悪平等がはびこる理由
  3. おすすめ

    アンチが怖い起業から脱出する方法
  4. おすすめ

    ウクレレの音色
  5. おすすめ

    本当の無私
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。