おすすめ

プーチンは狂ったか?

ロシアがウクライナに侵攻した頃、

日本の大手メディアの論調は、
ロシアはけしからん、
という話で、

なかには、
プーチンはもう狂ったのではないか、
という論説も結構報道されて
いたように思います。

私のまわりにも、

「プーチンは狂ってるんじゃないか?」
そんなふうに真剣にお話しする方も
いらっしゃったので、

やはり、
疑ってみるということの大切さ、
について、

やはり言及したいと思いました。

どこでみつけたのでしょうか、

こういう一方的な論調がテレビで
報道されるたびに、裏をとったり、
うたがってみる私は、

インターネットをみていたら、

The Putin Interviews
という映画にたどり着くことができました。

普段意識していないと、
こういう映画の存在すら認識できていないのだな…

そんなふうに
自分の至らなさを感じるとともに、

いったいどんな映画なのだろうと、
好奇心をいだいて見ることにしたのです。

するとどうでしょう。

そこにいたプーチンという人は、
いままでの報道がつくりあげたのとは
全く違う人物像でした。

インタビューを受けた
2015年-2017年に
このように
考えていたのであれば、
いま狂っているとはとても思えない、

というのが、私の結論でした。

もちろんこの映画自体が
一定の印象操作でつくられている
可能性はあるのですが、

それをさっぴいても、

彼はとてもフェアで、
理知的。ユーモアもある。

政治家というよりも、
とても成長した企業のCEOのような
印象を受けました。

自分の頭で考える、

ということを
今回のウクライナの件で
試してみたいという方は、

ぜひいちど、
エピソード1だけでも、
見られてはいかがでしょうか。

ものの60分ほどの映画です。

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    あえて美田を残さず

    とは西郷隆盛の詩の一節ですが…やはりこの点を日本人が忘れたか…

  2. おすすめ

    すぐに答えを求めるな!

    昨日は仲間が力を込めてやってるこども食堂さんに遊びに…

  3. おすすめ

    アート性がでてしまう笑

    昨日はがっつり畑しごとをしてきました。ナスとピーマン…

  4. おすすめ

    DIY精神にみる小さな起業家

    昨日は、私が住んでる日高村よりさらに仁淀川を上にいった、吾北…

  5. おすすめ

    ウクレレの音色

    ウクレレの音色3月18日には、無事、合同会社ハリー村…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後、
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    素をのばせ
  2. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法
  3. おすすめ

    敵はどこにいるのか?
  4. おすすめ

    悪平等がはびこる理由
  5. おすすめ

    市役所に就職します
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。