おすすめ

野性味をもて

昨日は畑の様子をみてきました。

畑というと、
最近よく思うのは、

畑に埋まっている作物はすごく
面倒みるのに、

花瓶とか鉢植えのものは
あまり…

という、ことがあります。

全くもって
私のはなしなのですが、

なんでなんだろうと
思いました笑

すると、私が
応援したいのは、

そういう野生のなかで
いきているものなのではないか、

そう思い至りました。

マルチとかあまりしないのも、
そういうところにあるような
気がします。

青少年の育成というのも、
同じなんですよね。

大丈夫?
けがしない?

と過保護になるのでは
なくて、

自然のなかで
たくましく育ってほしい、

そう思っています。

関連記事

  1. おすすめ

    不思議な会社

    こんばんは、ハリーです。今日は全国のお母さんが選りすぐって持…

  2. おすすめ

    苦しくなるリーダーは先回り型

    昨日は今週金曜日に出店する、夢カフェ・ハリー村の作戦会議&買…

  3. おすすめ

    人を巻き込むのに大切な3つのこと

    こんばんは、ハリーです。昨日は、仁淀川沿いの山間の谷…

  4. おすすめ

    市役所に就職します

    一昨日は、地方創生をすすめる、Japan Chall…

  5. おすすめ

    あんたはお呼びじゃない

    こんばんは、ハリー です。私はいかにして、自分の気持ちに正直…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    自意識の罠
  2. おすすめ

    アンチが怖い起業から脱出する方法
  3. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法
  4. おすすめ

    正義感の危険性
  5. おすすめ

    戦争はマスクから起こる
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。