おすすめ

恵まれた会社を辞める方法

こんにちは、ハリーです。

昨日は近所の友達から
つりたてのハマチを2匹いただきまして、

さばくの結構大変だな〜なんて
思っているところです。

さて、
これからの個人の生き方なんていうと
大きなテーマなのですが、

理屈よりも、ストーリーが大事なのかな
と思っていまして、

順次、
自分のストーリーを語っていきたいと
思います。

私がいまのようなライフスタイルに
なった、おおもとをたぐれば、

やはり7年間勤めていた経団連を
やめたタイミングなんですね。

東証一部の大企業の2番手なみの
給与が保証されてるような職場でしたから、

よくやめましたね、みたいなことを
当時はよくいわれました。

それで、なぜやめたのか?

いろいろ理由はありましたけど、
やはり、一番は、

その職場にいる
10年後、20年後の自分に違和感があった
ということなんですよね。

年度末、ちょうどいまくらいの時期に、
上司と一緒にキャリア面談みたいなのがあって、

自分が今後どういう風になっていきたいか、
みたいなのを話し合ったんです。

上司にあわせて、
「産業政策のエキスパートになりたいです」
みたいなことをいうんですけど、

実際こころの内側は、
「え、全然そんなことない…」

みたいな感じでした。

しかし、
実際、行動をおこすまでは時間がかかりました。

初めての職場がそこだったので、
それ以外の選択肢を思い浮かべにくかったのです。

ではどうやって、
自分の未来を変えて行ったのか?

ある日、偶然しりあったベンチャーの社長さんが、
こういってくれたんです。

「携帯電話のアドレス帳の半分が、
自分の行きたい世界のひとに変わったら、
いつのまにか自分の世界がかわってるよ」


「すごいと思ってる世界のひとも、
自分とそんなに変わらないってことにきづくから」
と。

なるほど!と思いまして、
いろんなコミュニティにはいっていきました。

英語のコミュニティ、
ベンチャーのコミュニティ。

そうして、様々な方と触れ合うなかで、
たしかに自分でもできそうだな、

そんな根拠のない自信を得て、
会社を辞めていくことができたのです。


悶々とされている方や、
最初の職場の方は、参考にしてみてください。

関連記事

  1. おすすめ

    不思議な会社

    こんばんは、ハリーです。今日は全国のお母さんが選りすぐって持…

  2. おすすめ

    本当の無私

    とても世の中のことを憂いて行動されている方がいます。…

  3. おすすめ

    すぐに答えを求めるな!

    昨日は仲間が力を込めてやってるこども食堂さんに遊びに…

  4. おすすめ

    なぜスムーズに人間関係を構築できるのか?

    こんばんは、ハリーです。一昨日はおんちゃんと仁淀川の…

  5. おすすめ

    売りたいならユーモアを磨け

    今日は、お町まで出て、今週末の、高知はりまや橋商店街・金曜市…

  6. おすすめ

    子どもは勉強が仕事の嘘

    昨日はハリー村のメンバー6人で、土佐市の河川敷の畑しごとをしてきまし…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後、
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    子どもは勉強が仕事の嘘
  2. おすすめ

    市役所に就職します
  3. おすすめ

    アート性がでてしまう笑
  4. おすすめ

    悪平等がはびこる理由
  5. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。