おすすめ

ウクレレの音色

ウクレレの音色

3月18日には、
無事、合同会社ハリー村が
設立!

そして、
一昨日はメンバーの
ライアンの誕生日でした^^

ライアンのおうちに集まって
バーベキューを楽しんできたのですが、

そのとき、ライアンが
もってきてたウクレレが
すっごくよかったのです。

私はずっと
こちらにきてから
ギターをやってきたのですが、
ウクレレでいこう!

と思いました。

なぜか?

それは
ウクレレは
音色があかるいから。

やっぱり、
大変なことがあるとき、
明るいというのが大事だし、

普段から
絶対に忘れちゃいけないことだと
思ってます。

私自身、
ベンチャーでCOO
やってたときに、

書類作成とか含め、
現実化していく
部分が得意ということで、

そういう部分でギチギチやっていくと
場の空気が重たくなっていく
そんなことを感じたことがあります。

夢と現実のバランスが
とても大事。

いまも会社の立ち上げ期で、
実務面でいろいろやることあるのですが、

ビジョンや空気のあかるさという部分を
最優先に、

やるところはやるということで、
しっかりやっていく。

そんなウクレレ精神で楽しんで
いきたいと思っています。

本当は誰か、
戦略の話し合いもできるけど、
しっかり実務もこなせる、
右腕がほしいんですけどね笑

我こそはという方がいたら、
ぜひお問い合わせください。

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    プーチンは狂ったか?

    ロシアがウクライナに侵攻した頃、日本の大手メディアの…

  2. おすすめ

    素をのばせ

    先日オープンした夢カフェハリー村に、面白いお客さんが…

  3. おすすめ

    所有権と責任の乖離

    昨日は、先日仲良くなったAさんに、ハリー村の拠点の一…

  4. おすすめ

    DIY精神にみる小さな起業家

    昨日は、私が住んでる日高村よりさらに仁淀川を上にいった、吾北…

  5. おすすめ

    日本はスパゲッティの国?

    昨日は保健所さんの立ち会いがありまして、キッチンが使…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    市役所に就職します
  2. おすすめ

    苦しくなるリーダーは先回り型
  3. おすすめ

    所有権と責任の乖離
  4. おすすめ

    人新世の資本論的なこと
  5. おすすめ

    飯がうまい理由
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。