おすすめ

本当の無私

とても
世の中のことを憂いて
行動されている方がいます。

私はその行動に
とても感心し、素晴らしいことだな
と思うのです。

ただ、お伝えしたいことが2点だけあります。

ひとつは、
その時に自分の人生をいきれてますか?

というのが一点。

2点目は、
自分が変幻自在という部分をもちながらでも
そうしているのですか、

というのが2点目です。

まず一点目。

その方の生き方を変えようとか
思わないです。

そんなこといったって変わらないですからね。

ただ、私からみて、
世の中のことを憂いて行動されている方の
中には、結構多いなと思うのは、

自分を置き去りにしてしまっているケースです。

日々の生活のなかに笑顔が少なかったり、
経済的なことを置き去りにしてしまっていたり。

そういうとき、
自分の人生をいきていますか?
というのはできるだけお伝えするようにしています。

というのは、その点が欠落していると、
その想いが裏返ってしまうことが多いからなんです。

次に2点目の変幻自在。
これは簡単な話で、

自分の枠が設定されていて、
自分にはこれしかできないから、世の中のためにする、
という発想になっていないか、ということです。

よくよく考えてもらえれば、
世の中のためになにかをするのはよいですが、

いろいろなアプローチがあるわけです。
一番効果的な方法というのがある。

だけど、
その効果的な方法ができないから、
自分のできるアプローチで、みたいなことが
よくあります。

心意気は素晴らしいと思いますし、
決してすべてを否定するわけではないですが、

私はこういうときに思います。

相手を思えばこそ、
その効果的なアプローチを実行できる力を
自分のなかに身につけてはどうですか?と。

本当に相手を思っていれば、
自分を変えることなんて造作もないことのはずだからです。

と2点述べました。

なので、
私がいつも見てるのは、

第一に、その人が自分の人生を生きているのか、
第二に、
自分を変える勇気をそのひとがどれくらい
もっているか、

ということだったりします。

あ、そうそう、
今度、夢カフェハリー村をはりまや橋商店街で
オープンします。
高知の方は遊びに来てください。
県外の方はそのうちネットショップで。

それでは!

関連記事

  1. おすすめ

    飯がうまい理由

    今日は日高村能津の耕作放棄地の草引きをしておりました^^草引…

  2. おすすめ

    戦争はマスクから起こる

    昨日は高知市の小学校で、小学生へのワクチンに関するチラシを配…

  3. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法

    こんにちは、ハリーです。昨日は近所の友達から…

  4. おすすめ

    学びのタイミングとは?

    昨日はハリー村本格化ということで、ハリー村のメンバー…

  5. おすすめ

    人を惹きつける最大のポイントとは?

    昨日は、友人のご家族を招いて庭先BBQをしました^^…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    野性味をもて
  2. おすすめ

    東京の会社員は本当に幸せなのか?
  3. おすすめ

    素をのばせ
  4. おすすめ

    くにはる&えいいちバッテリーミーティング(3/3,3/25)のご案内
  5. おすすめ

    苦しくなるリーダーは先回り型
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。