おすすめ

  1. 人新世の資本論的なこと

    昨日はシニアの高知への移住をお仕事にされてる高知在住の方を、日高村にご案内しておりました。そのときに、車の助手席から外を指差して仁淀川…

  2. 学びのタイミングとは?

    昨日はハリー村本格化ということで、ハリー村のメンバーが仁淀川沿の私の家に集まってYouTubeを撮影しました^^こどもたちの表現もあっ…

  3. すぐに答えを求めるな!

    昨日は仲間が力を込めてやってるこども食堂さんに遊びにいってきました^^そちらでみんなと談笑しているなかで、いつもやってる大人向…

  4. 正義感の危険性

    昨日ははりまや橋商店街の熱いおんちゃんのところで、自分のビジョンと実現の具対策について仲間とともに発表して対話をしてきました。…

  5. 所有権と責任の乖離

    昨日は、先日仲良くなったAさんに、ハリー村の拠点の一つにしたらいい、と、ご自身が管理されてる山を見せてもらってきました。そこの山という…

  6. なぜスムーズに人間関係を構築できるのか?

    こんばんは、ハリーです。一昨日はおんちゃんと仁淀川の名越屋沈下橋のところにあるお食事屋さんでランチしてきました^^…

  7. 先回り子育ての一番の問題点

    2/20には、5回目の畑活ピクニックを開催しました。5回目の今回も総勢20名が参加し、大盛り上がりでした^^私がこの企画をやってるのは…

  8. 苦しくなるリーダーは先回り型

    昨日は今週金曜日に出店する、夢カフェ・ハリー村の作戦会議&買い出しにみんなでいってきました^^準備ばっちし、明日の調理に備えま…

  9. 人を巻き込むのに大切な3つのこと

    こんばんは、ハリーです。昨日は、仁淀川沿いの山間の谷の小さな集落を探検しました。きれいな小川が流れ、梅が咲いてました^^ 春も近いですね。…

  10. 人を惹きつける最大のポイントとは?

    昨日は、友人のご家族を招いて庭先BBQをしました^^こどもたちが河原で遊んでいたら、いつのまにか、いけてる現代アートができあがってまし…

  1. おすすめ

    あんたはお呼びじゃない
  2. おすすめ

    起業ではインプットはアウトプットより後
  3. おすすめ

    11月高知・学校DIYプロジェクト研修
  4. おすすめ

    的外れなデスク組
  5. おすすめ

    日本はスパゲッティの国?
PAGE TOP