おすすめ

実践的なアウトプットで磨かれる能力

昨日は、ハリー進学教室のチラシを作成するというワークを行いました。
塾生たちが、つくりたい!といってくれましたので。

とてもありがたいことです。

実際にともだちや小学校の先生に説明するチラシを作成する中で、
小学生たちは多くの学びがあったようです。

たとえば、せいとの『せい』の字が「生」であっているかどうか。
であったり、既存のデザイナーさんにつくってもらったチラシの中で、
どの部分が必要かを考えたり。

そうやって気づいた知識というは、ただ教わった知識よりはるかに定着するものです。
「東大」が「京大」になっていたのは個人的には面白かったです^^

そんなに京大っぽくみえるのかな笑

もちろんただつくってもらうだけでなく、
私としても、彼ら・彼女らに持ち帰ってもらいたいものを用意しました。

それはマーケティングでいうところのペルソナの考え方です。
①まずたったひとりの理想的なお客様の具体的なプロフィールをつくる。
②そして、そのひとの悩みや不安、満たしたい欲を考える。
③そうしたものから、メッセージを考える。

この3ステップを実践してから、チラシをつくってもらったのです。
まだ、その有用性だったり意義というところは、そんなに伝わらなかった気がしますが、
きっと、人生のどこかで思い出してくれるでしょう^^

5月の対話の時間は、ちょっとイレギュラーですが、チラシ作成という時間になりました。
こんな取組みもいいかもしれません。なにより、私自身が楽しかったです✨



関連記事

  1. おすすめ

    心配を愛情と勘違いしている?

    今日は所属する高知東倫理法人会のモーニングセミナーにて、不登校・引き…

  2. おすすめ

    わざと予定調和を崩す意味…

    ハリー進学教室では、月1回、第3水曜日に特別な時間を設け、朝日新聞の…

  3. おすすめ

    言葉には大きさがある

    4月のハリー進学教室読書会、読書会第一回目は、私、荒牧の担当回でした…

  4. おすすめ

    なぜ塾の日数を減らすと成績があがるのか?

    こんにちは。ハリー進学教室塾長の荒牧です。今日は、なぜ塾の日数を減ら…

  5. おすすめ

    どうすれば良い仕事ができますか?

    3月3日には、無事、南国市での中学受験スクールを開校することができま…

  6. おすすめ

    ハリー進学教室・開塾の想い

    はじめまして、ハリーこと、ハリー進学教室塾長の荒牧です。改めてどうぞ…

  1. おすすめ

    なぜ塾の日数を減らすと成績があがるのか?
  2. おすすめ

    なぜ小学校中学年で成績が落ちだすのか?
  3. おすすめ

    どうすれば良い仕事ができますか?
  4. おすすめ

    古事記のものがたり(宮崎みどり著)
  5. おすすめ

    量子力学で人生が好転!?
PAGE TOP