おすすめ

失敗図鑑~すごい人ほどダメだった!~

2025年6月の一回目の読書会(6月25日)は、
小学5年生の男の子が担当してくれました。

彼が選んだ本が、
「失敗図鑑~すごい人ほどダメだった!」です。

ハリー進学教室では、希望する場合、小学生の塾生に、
対話のファシリテーションをしてもらいます。

それだけでもすごいことなのですが、
彼はなんと、事前に、深い質問を用意していたのです。
それには私も驚きでした。

そこで、この記事では、対話の時間における彼の活躍を少し振り返りたいと思います。

彼によれば、
この本は、二宮尊徳やディズニーなど、小学生にとってもなじみのある人たちが
いかに失敗を重ねてきたか、そして、そこからどう立ち直ってきたかを紹介するものとのことでした。

一例として、ウォルト・ディズニーは、オズワルド(うさぎのキャラ)をこの世に生み出したものの、
当時資金面で困っていたことから、配給会社にものすごく安い値段で権利を売却してしまった。そんな事例を紹介してくれました。

そしてレジュメの説明が終わると、いよいよ対話の時間が始まります。
いったい、彼はどんな質問を投げかけたのか?
それは、次のものでした。

「もしあなたがウォルト・ディズニーだったら、配給会社に安く売ってしまったこの失敗の後、どう行動しますか?」

この質問をみんなに投げかけ始めたのです!!
この質問は、参加者の価値観をはっきりと浮彫にしますね。そして、読書会参加者一同の、失敗に対する考えを大いに深めるものです。この質問が小学5年生ででてくるのがすごい!

参加した塾生の回答はどうだったでしょう?

「絶対にあきらめない。裁判で訴えてその会社に裁判で勝つまで粘ります。」
というひともいれば、
「あ~そうなんだね、と受け入れて、次に進みます。」
というひとも。
いろいろと、あーだこーだいいあっていたら、
「居酒屋に連れて行って、お酒で酔ったところで契約書にサインさせます」
というひとも^^

正解はもちろん、ありません。
ただ、裁判といっても簡単ではないし、勝ったとしてもその分時間やエネルギーは
かなり使われてしまう。そんな現実は私から伝えました。

どこまでこだわるか、がポイントですね。

ディズニーのように、チャレンジャーで余裕のない立場の場合と、
すでに経営的な体力のある大企業の場合でも結論は異なってきそうです。

なお、ディズニーはその後、頭を切り替えて試行錯誤した結果、
あのミッキーマウスが誕生したとのこと。

いまの大成功をみると、さっさと切り替えた方がよさそうな気がしますが、
はて、皆さんはどう考えますでしょうか?






関連記事

  1. おすすめ

    心配を愛情と勘違いしている?

    今日は所属する高知東倫理法人会のモーニングセミナーにて、不登校・引き…

  2. おすすめ

    どうすれば学びへの興味があがるのか?

    前回のブログ記事では、なぜ小学校中学年になって成績が落ち始めるのか、…

  3. おすすめ

    ハリー進学教室2025夏期講習のご案内

    拝啓 小暑の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げ…

  4. おすすめ

    水は答えを知っている(江本勝著)

    2回目の読書会では、小学5年生の男の子が、「水は答えを知っている」と…

  5. おすすめ

    父に感謝していること(コラム:一燈照隅vol.1)

    私がとても感謝しているのは、父親が本を読んで、そのことを食卓でよく話…

  6. おすすめ

    実践的なアウトプットで磨かれる能力

    昨日は、ハリー進学教室のチラシを作成するというワークを行いました。塾…

荒牧くにはる(ハリー)プロフィール

Z91_8175のコピー (1)

神奈川県出身、高知県南国市在住。
毎年東京大学に60-90人合格者を送り出す、神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。

同高校から2001年、東京大学文科一類(法学部)に合格。日本経団連勤務やITベンチャー最高執行責任者などを経て、2020年、高知移住。

自身が首都圏で受けた教育の経験を用いて、高知の青少年の学力を高めたいと、南国市で進学教室を起業。

趣味:ギター弾語り、よさこい、フットサル
資格など:TOEIC880点、行政書士。

Mail:sunnycountry99@gmail.com

  1. おすすめ

    どうすれば良い仕事ができますか?
  2. おすすめ

    量子力学で人生が好転!?
  3. おすすめ

    心配を愛情と勘違いしている?
  4. おすすめ

    アバンギャルディでいこうぜベイベー
  5. おすすめ

    ハリー進学教室2025夏期講習のご案内
PAGE TOP