
(写真は進学教室の様子です。)
●こんな生徒を募集します。
・自分の道を自分で決めて、自分が決めた目標を達成していく姿勢を身につけていきたい。
・学習のペースをつくりながら、自学自習の習慣を身につけたい。
・能力ばかりでなく、情熱・人間性・生活の筋道を身につけたい。
ハリーフリースクールの概要と特徴

【対象:小中学生】
- 学年:小学3年〜中学3年
- 開校時間:月・水・金の8:45-12:15
(祝日は休み) - 場所:高知県南国市大そね甲1511-6
- 時間割
8:45-9:00:朝礼
9:00-9:50:1時間目
9:50-10:00:休み時間
10:00-10:50:2時間目
10:50-11:10: 休み時間
11:10-12:00:3時間目
12:00-12:15:掃除・後片付け
【通学】
学年 | 通学日数 | 価格 |
小3-4 | 週3日 | ¥33,000 |
小5~中2 | 週3日 | ¥38,000 |
中3 | 週3日 | ¥43,000 |
【ドロップイン(1日利用)】
学年 | 価格 |
小3-4 | ¥3,000 |
小5~中3 | ¥4,000 |


【1】自らやりたい!に導くコーチング
小中学生には、自分の夢や目標があっても、その挑戦を応援されていないケースが多くあります。フリースクール・ハリーでは、目標の設定からその実現をコーチングしていきます。また、教養の時間を設け、世の中のことを理解したうえで目的・目標をもてるように導いていきます。

【2】4教科の学習+国語力を強化する対話式レッスン
学校と同様に、4教科(中学生の場合5教科)をバランスよく、自学自習のプリントシステムを用いた個別指導をおこなっていきます。また、学ぶ力自体を高めるために、読書や対話式のレッスンを通じて、国語力を高める取り組みを重点的に行っていきます。

【3】人間性を磨く実践

世の中で成功するのは、情熱と人間性と行動力を兼ね備えたひとです。中でも人間性はすぐに身につくものではありません。よい人間性の基礎となる、考え方、挨拶や後片付け、姿勢などの行動習慣の定着を目指していきます。
【セブンアクツ】
1,挨拶は自分から明るくはっきりと。
2,気づいたら、すぐやる、すぐやめる。
3,5分前行動で時間を厳守、スタートダッシュ。
4,姿勢は、背筋を伸ばしてあごをひく。
5,友情は、ルールを守る心から。
6,物の整理は心の整理。感謝を込めて後始末!
7,返事は、短く高く大きな声で、せーの、ハイ!

〔校長プロフィール〕
荒牧国晴(あらまき・くにはる)44歳。
神奈川県横浜市出身。高知県南国市在住。
神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。同高校から2001年、東京大学法学部に合格。経団連勤務、IT企業幹部などを経て、2020年高知移住。
TOEIC880点。行政書士。
趣味:ギター、よさこい、フットサル
