おすすめ

素をのばせ

先日オープンした
夢カフェハリー村に、

面白いお客さんがきました。

その彼は、
全国をまわっている
ミュージシャンだったのです。

ギターを抱えて、
稼いだお金で全国をまわっている
20代半ばの男性。

Fly me to the moon という
ジャジーな楽曲を
ひきがたっていた
声がとても魅力的で、

引き込まれるように
聞いていたのですが、

そんな彼と一緒に
ギターを並べて歌っていて
気づいたことがあります。

それは、
彼は低い声をよく伸ばして
歌っていたんですね。

どういうことだろうって
質問してみたら、

なんでも
彼は自分が理想の声をさだめて
録音した自分の声をききながら、
理想に似せるように練習してきた
ということでした。

歌をうたうというときに
よくあるのが、

高い声がでてるとかっこいいというか
すごいというのがあります。

でも実際は違うんですね。

その人がもっているキーにそって、
いかに味をだせるか、

そこが問われているという
当たり前のことに
気がついたのでした。

歌に限らずそういうことってありませんか?
みなさんのそういう事例、
教えてください。

では!

関連記事

  1. おすすめ

    あんたはお呼びじゃない

    こんばんは、ハリー です。私はいかにして、自分の気持ちに正直…

  2. おすすめ

    所有権と責任の乖離

    昨日は、先日仲良くなったAさんに、ハリー村の拠点の一…

  3. おすすめ

    起業ではインプットはアウトプットより後

    私がちょうど会社員をやめて、退職金を切り崩して、“起業準備"…

  4. おすすめ

    自意識の罠

    昨日は日高村の地域住民の方々のサロンに参加して、一緒…

  5. おすすめ

    逆算思考とその場思考

    この前はチームでこれからの動きについて話し合いました。…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    飯がうまい理由
  2. おすすめ

    アート性がでてしまう笑
  3. おすすめ

    先回り子育ての一番の問題点
  4. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!
  5. おすすめ

    自意識の罠
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。