おすすめ

素をのばせ

先日オープンした
夢カフェハリー村に、

面白いお客さんがきました。

その彼は、
全国をまわっている
ミュージシャンだったのです。

ギターを抱えて、
稼いだお金で全国をまわっている
20代半ばの男性。

Fly me to the moon という
ジャジーな楽曲を
ひきがたっていた
声がとても魅力的で、

引き込まれるように
聞いていたのですが、

そんな彼と一緒に
ギターを並べて歌っていて
気づいたことがあります。

それは、
彼は低い声をよく伸ばして
歌っていたんですね。

どういうことだろうって
質問してみたら、

なんでも
彼は自分が理想の声をさだめて
録音した自分の声をききながら、
理想に似せるように練習してきた
ということでした。

歌をうたうというときに
よくあるのが、

高い声がでてるとかっこいいというか
すごいというのがあります。

でも実際は違うんですね。

その人がもっているキーにそって、
いかに味をだせるか、

そこが問われているという
当たり前のことに
気がついたのでした。

歌に限らずそういうことってありませんか?
みなさんのそういう事例、
教えてください。

では!

関連記事

  1. おすすめ

    自意識の罠

    昨日は日高村の地域住民の方々のサロンに参加して、一緒…

  2. おすすめ

    逆算思考とその場思考

    この前はチームでこれからの動きについて話し合いました。…

  3. おすすめ

    なぜスムーズに人間関係を構築できるのか?

    こんばんは、ハリーです。一昨日はおんちゃんと仁淀川の…

  4. おすすめ

    すぐに答えを求めるな!

    昨日は仲間が力を込めてやってるこども食堂さんに遊びに…

  5. おすすめ

    あんたはお呼びじゃない

    こんばんは、ハリー です。私はいかにして、自分の気持ちに正直…

  6. おすすめ

    学びのタイミングとは?

    昨日はハリー村本格化ということで、ハリー村のメンバー…

荒牧くにはる(ハリー)プロフィール

e748fd64cfabce65f0d45ce8e251224b

神奈川県出身、高知市神田在住。
毎年東京大学に60-90人合格者を送り出す、神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。

同高校から2001年、東京大学文科一類(法学部)に合格。日本経団連勤務やITベンチャー最高執行責任者などを経て、2020年、高知移住。

自身が首都圏で受けた教育の経験を用いて、高知の青少年の学力を高めたいと、高知市神田で進学教室を起業。

趣味:ギター弾語り、よさこい、野球
資格など:TOEIC880点、行政書士。

Mail:sunnycountry99@gmail.com

  1. おすすめ

    日本はスパゲッティの国?
  2. おすすめ

    アンチが怖い起業から脱出する方法
  3. おすすめ

    敵はどこにいるのか?
  4. おすすめ

    人新世の資本論的なこと
  5. おすすめ

    アート性がでてしまう笑
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。