おすすめ

アート性がでてしまう笑

昨日は
がっつり畑しごとをしてきました。

ナスとピーマンなどの一部の夏野菜
については
今年は苗からやります。

それで、
苗を購入して、
畝立てして肥料をやったところに
定植をしていったんですね。

全部で70個くらいかな。

それで、
定植して、マルチ。

といっても、
ハリー村の畑は

草マルチです。

ビニールのマルチは
使ってないんですね。

このあたりは、
実際に農をやってみたらわかると
思いますが、

昔のひとのビニールマルチが
土の中からでてくる、

っていうあれが
あんまり、というか、かなり
好きじゃないということです。

ともかくも、
草マルチ。

草刈りをして、その草を畝の上に置いていきます。

すると、仲間のひとりが、
切った草で、輪っかをきれいにつくって
飾りになってました^^

アートですね!

ところどころそういう部分が
でてくるんですね。

ハリー村は。

これって
すごいことだなと思いました。

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    素をのばせ

    先日オープンした夢カフェハリー村に、面白いお客さんが…

  2. おすすめ

    逆算思考とその場思考

    この前はチームでこれからの動きについて話し合いました。…

  3. おすすめ

    売りたいならユーモアを磨け

    今日は、お町まで出て、今週末の、高知はりまや橋商店街・金曜市…

  4. おすすめ

    正義感の危険性

    昨日ははりまや橋商店街の熱いおんちゃんのところで、自分のビジ…

  5. おすすめ

    あんたはお呼びじゃない

    こんばんは、ハリー です。私はいかにして、自分の気持ちに正直…

荒牧くにはるプロフィール

スクリーンショット 2022-07-12 20.49.50

2006年東京大学法学部卒業。日本経済団体連合会で7年勤務の後、グローバル人材育成ベンチャーNo.2、起業支援業を経て、2020年8月から1年間、高知県日高村地域おこし協力隊。その後同地で合同会社ハリー村を設立し、代表社員に就任。
仁淀川沿いへのフリースクール設立を目指して高知市神田を拠点に教育事業を進めている。

  1. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!
  2. おすすめ

    不思議な会社
  3. おすすめ

    あんたはお呼びじゃない
  4. おすすめ

    DIY精神にみる小さな起業家
  5. おすすめ

    逆算思考とその場思考
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。