おすすめ

あんたはお呼びじゃない

こんばんは、ハリー です。
私は
いかにして、自分の気持ちに正直な
生き方ができるか、

この点を探究し続けている
ようにも思います。

そうしたときに、
いろいろな方法がありますけれども、

ビジネス、というスキームを
もちいると、

非常にそれが簡単になることが
あるので重宝しています。

どういうことか?

たとえば、
ビジネスでやっています、
といって、

ハンバーガーが一個1000円だと
します。

そうしたら、
高いと思うひとは寄り付かない。

その意味で、自分のことをきちんと
認めてくれる人に自分のエネルギーを
注げる。

さらに、
寄ってきてなんの理由もなしに
店先でうろちょろしてるひとがいれば、

お客さん、商売の邪魔だから
あっちいった、
となる。

もちろん、こういうビジネスの
関係性ばかりで世の中が成り立っているわけでは
ないですが、かなり有用だと思います。

これに対して、
ふわっとした関係性でやると
どうしても本音がいえないような場面もふえる。

たとえば、
ハンバーガーはみなさんへの感謝です、
みたいな場合、

“みなさん”は超あいまいですから、
誰でも受け入れる、といっているのと
同じことになる。

いったん受け入れた以上は、
あとで嫌な人だとわかっても、
差別的な取り扱いをされれば、
それは人間、だれしも怒る。

誰でもいい、という以上は、
それ相当の覚悟が必要になる、
ということだと
私は理解しています。

とまあ、当たり前のことといえば
当たり前のことですが、

金の切れ目をうまく使うということも、
選択肢のひとつにしておくのも
よいでしょう。

これは
無礼なことでは決してないし、
むしろこっちのスタイルのほうが
はっきりして、礼儀ただしいことが
おおいと
私は思っています。

いい悪いじゃなくて、
シチュエーションに応じて、
使い分けるのがいいかなということですね。

行動の目的が明確であれば、
手段の選択にもしっかりとした
理由ができてくるものです。

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    本当の無私

    とても世の中のことを憂いて行動されている方がいます。…

  2. おすすめ

    リアルな背中をみせたい

    昨日は夢カフェハリー村のお試しオープンでした!Acc…

  3. おすすめ

    35名が参加する畑活ピクニック人気の理由

    こんばんは、ハリーです。今日は春分の日、星の世界では一年のは…

  4. おすすめ

    飯がうまい理由

    今日は日高村能津の耕作放棄地の草引きをしておりました^^草引…

  5. おすすめ

    プーチンは狂ったか?

    ロシアがウクライナに侵攻した頃、日本の大手メディアの…

  6. おすすめ

    人を惹きつける最大のポイントとは?

    昨日は、友人のご家族を招いて庭先BBQをしました^^…

荒牧くにはる(ハリー)プロフィール

e748fd64cfabce65f0d45ce8e251224b

神奈川県出身、高知市神田在住。
毎年東京大学に60-90人合格者を送り出す、神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。

同高校から2001年、東京大学文科一類(法学部)に合格。日本経団連勤務やITベンチャー最高執行責任者などを経て、2020年、高知移住。

自身が首都圏で受けた教育の経験を用いて、高知の青少年の学力を高めたいと、高知市神田で進学教室を起業。

趣味:ギター弾語り、よさこい、野球
資格など:TOEIC880点、行政書士。

Mail:sunnycountry99@gmail.com

  1. おすすめ

    苦しくなるリーダーは先回り型
  2. おすすめ

    【レポート】畑活ピクニック(2021年11月)
  3. おすすめ

    35名が参加する畑活ピクニック人気の理由
  4. おすすめ

    アート性がでてしまう笑
  5. おすすめ

    飯がうまい理由
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。