おすすめ

的外れなデスク組

先日、消防団の集まりがあったので、
駐屯所にいきました。

大事なことなので、
全員出席してくれということで。

大事なことってなんだろう?
とおもったらですね、

なんでも、
国の通達を受けて村のほうが、

消防団員の報酬を、
消防団員個人に直接支給するように、
と方針転換をしたということでした。

村のほうに聞いてみたら、
どうも、

国のほうで、
地方の消防団員が減っているのを
なんとかしなきゃいけない。

そして、
若い消防団員が
団員が直接給付を望んでいるひとが
多いみたいだから、

そうしよう、みたいな。

そんなことらしいのです。

この話、一見もっともらしいと思うのですが、
私が思ったのは的外れだなあ
ということでした。

もちろん、制度ありきではないのですが、
消防団の報酬なんて年額数万円です。

報酬を目当てになるひとなんて
いないわけです。

消防団員が減ってる根本原因は、

自分のことしか考えない、
地域のことを考えない、

そういう教育をしていってることにあります。

共同体の意義だったり、
地域愛の意味だったり、

そういうのを
頭でわかってる、あるいは、
からだでわかってる、

そういう人が減ってるから
減り続けてるんですよね。

公助で支えられないなら、
共助で、というわけですが、

公助がでしゃばりすぎて、
共助がへたってきた日本をみると、

まちがったやさしさで
票を得てきた政治家や、

霞ヶ関の、
自分たちの仕事ありき、
現場が見えてない
ひとたちの罪は重いな

と思います。

それではまた!

関連記事

  1. おすすめ

    プーチンは狂ったか?

    ロシアがウクライナに侵攻した頃、日本の大手メディアの…

  2. おすすめ

    ハリー進学教室・開塾の想い

    はじめまして、ハリーこと、ハリー進学教室塾長の荒牧です。改めてどうぞ…

  3. おすすめ

    飯がうまい理由

    今日は日高村能津の耕作放棄地の草引きをしておりました^^草引…

  4. おすすめ

    オーガニックフェスタに出店!!

    この13日には、高知オーガニックフェスタにハリー村と…

  5. おすすめ

    悪平等がはびこる理由

    昨日は土佐市高岡のハリー村の畑で畑しごとをしてきました^^な…

  6. おすすめ

    所有権と責任の乖離

    昨日は、先日仲良くなったAさんに、ハリー村の拠点の一…

荒牧くにはる(ハリー)プロフィール

e748fd64cfabce65f0d45ce8e251224b

神奈川県出身、高知市神田在住。
毎年東京大学に60-90人合格者を送り出す、神奈川の進学校・聖光学院に中学受験で合格。

同高校から2001年、東京大学文科一類(法学部)に合格。日本経団連勤務やITベンチャー最高執行責任者などを経て、2020年、高知移住。

自身が首都圏で受けた教育の経験を用いて、高知の青少年の学力を高めたいと、高知市神田で進学教室を起業。

趣味:ギター弾語り、よさこい、野球
資格など:TOEIC880点、行政書士。

Mail:sunnycountry99@gmail.com

  1. おすすめ

    恵まれた会社を辞める方法
  2. おすすめ

    日本はスパゲッティの国?
  3. おすすめ

    飯がうまい理由
  4. おすすめ

    本当の無私
  5. おすすめ

    逆算思考とその場思考
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。